3月9日~11日にかけて島根県の松江に行ってまいりました。1日目は出雲大社にて現役部員による奉納演奏が行われました。普段の演奏会とは雰囲気が全く異なる奉納演奏というかたちで、成長した後輩たちの演奏を聴くのは、とても新鮮な気持ちがしました。
2日目の10日には島根県民会館大ホールにて、松江演奏会が行われました。私たちOBは第1部から第3部まで全て演奏に参加しました。生憎のお天気でしたが、43年ぶりの演奏会ということで、足元が悪い中多くのお客様にお越しいただき、校歌と共に幕開けしたときには、お客様でいっぱいの会場にとても驚きました。後輩たちは新年度になってから初めての甲斐先生による指揮、そして地元合唱団「プラバ少年少女合唱隊」の皆さんをお迎えしてのステージとなり、リハーサルの時から緊張感をもって演奏に臨んでおりましたが、その雰囲気がついこの間まで現役学生として演奏していた私にとって懐かしく思いました。演奏会本番まで練習や調整に励んだり、リハーサルではやらずに本番では会場を盛り上げるために体を張ってパフォーマンスをしたりする後輩たちの姿をみて、頼もしく感じました。本番は合唱団の皆さんの美しい歌声もあって、大盛況に終わりました。
2日目の10日には島根県民会館大ホールにて、松江演奏会が行われました。私たちOBは第1部から第3部まで全て演奏に参加しました。生憎のお天気でしたが、43年ぶりの演奏会ということで、足元が悪い中多くのお客様にお越しいただき、校歌と共に幕開けしたときには、お客様でいっぱいの会場にとても驚きました。後輩たちは新年度になってから初めての甲斐先生による指揮、そして地元合唱団「プラバ少年少女合唱隊」の皆さんをお迎えしてのステージとなり、リハーサルの時から緊張感をもって演奏に臨んでおりましたが、その雰囲気がついこの間まで現役学生として演奏していた私にとって懐かしく思いました。演奏会本番まで練習や調整に励んだり、リハーサルではやらずに本番では会場を盛り上げるために体を張ってパフォーマンスをしたりする後輩たちの姿をみて、頼もしく感じました。本番は合唱団の皆さんの美しい歌声もあって、大盛況に終わりました。
主催者の皆様、本当に有難うございました。また今後とも明治大学マンドリン倶楽部をどうぞ宜しくお願い致します。
(文責 平成27年 新OB会員 金丸真依)
(文責 平成27年 新OB会員 金丸真依)