2015年7月4日(土)に五反田ゆうぽうとホールにて、明治大学マンドリン倶楽部第176回定期演奏会が行われました。「遥かなる海の詩」と題し、ゲストにはソプラノ歌手の足立さつきさんとテノール歌手の角田和弘さんをお迎えしました。去年までマンクラの定期演奏会は日本青年館で行っていましたが、東京オリンピックの影響で改築工事が始まり、マンクラの定期演奏会の会場が変更となりました。いつもとは違う会場でお客様にもご迷惑をおかけしてしまいましたが、当日は小雨の降る中たくさんのお客様にご来場いただき、大盛況で幕を下ろしました。
今回は第一部の古典音楽から、足立さつきさんと角田和弘さんにそれぞれオペラのアリアを歌っていただきました。続けて第二部でも海にちなんだ名曲を圧巻の歌声でご披露いただき、お客様からは歓声があがっていました。また、甲斐OB会会長が編曲された海のメドレー「ジ・オーシャン」では演奏する学生もお客様も笑顔になる面白い演出があり、会場全体が大変盛り上がりました。
若手OBや理事はロビーにてパンフレットの配布、当日券の販売、客席のご案内、終演後のアンケート回収、CD販売などのお手伝いをしています。今回は新CD「セーラ・マンドリーノ」が人気が高かったようです。若手のOBは第1部、2部の演奏にも参加しています。学生にとって晴れの舞台である定期演奏会でなるべく演奏に集中できるよう、OBは演奏面と運営面で現役学生のサポートをしています。
(文責 明治大学マンドリン倶楽部OB会 HP運営委員会)
今回は第一部の古典音楽から、足立さつきさんと角田和弘さんにそれぞれオペラのアリアを歌っていただきました。続けて第二部でも海にちなんだ名曲を圧巻の歌声でご披露いただき、お客様からは歓声があがっていました。また、甲斐OB会会長が編曲された海のメドレー「ジ・オーシャン」では演奏する学生もお客様も笑顔になる面白い演出があり、会場全体が大変盛り上がりました。
若手OBや理事はロビーにてパンフレットの配布、当日券の販売、客席のご案内、終演後のアンケート回収、CD販売などのお手伝いをしています。今回は新CD「セーラ・マンドリーノ」が人気が高かったようです。若手のOBは第1部、2部の演奏にも参加しています。学生にとって晴れの舞台である定期演奏会でなるべく演奏に集中できるよう、OBは演奏面と運営面で現役学生のサポートをしています。
(文責 明治大学マンドリン倶楽部OB会 HP運営委員会)